今枝 あかり
デザイナー
PROFILE/大阪府高槻市出身/1994年生/大学時代の4年間、デザイン会社のアルバイトを経験し、デザイン業界のノウハウを学びました。その後新卒採用で3年間前職の制作会社へ勤め、ステアに転身。大学では社会学や哲学といった人文学的な分野を研究していたので、デザインに関しても何かに迷った時「主観・客観を疑う」といった考え方を大切にしております。
PROFILE/大阪府高槻市出身/1994年生/大学時代の4年間、デザイン会社のアルバイトを経験し、デザイン業界のノウハウを学びました。その後新卒採用で3年間前職の制作会社へ勤め、ステアに転身。大学では社会学や哲学といった人文学的な分野を研究していたので、デザインに関しても何かに迷った時「主観・客観を疑う」といった考え方を大切にしております。
グラフィックデザイナー、ウェブデザイナー、イラストディレクション、校閲
illustrator、Photoshop、Office、wix
立体文字を使った派手派手デザインから、余白を意識した繊細なデザインまで、幅広いデザインを経験してきました。また、お客様やクライアント様と一緒にデザインを作り上げていくということをポリシーとしております。
デザイナーとお客様の距離が近い点に魅力を感じ入社致しました。お客様と直でやりとりし、デザインのよかった点、改善点を直接聞けることがやりがいに繋がります。
デザインとはセンスの象徴ではなく、心遣いを具現化したものだと思っています。例えば椅子1つにおいても、デスクワーク用では長時間座っても疲れない椅子を、美容師さんが使う椅子は高さ調整が豊富で移動しやすい椅子を、子ども椅子には足置きステップがあったり、年配の方が使う椅子には立ち上がりが楽な設計となっていたり。こういった用途に合わせた工夫は、設計者が相手の立場に立って考えた心遣いで出来ていると思います。似たようなデザイン用語で「アフォーダンス」という言葉がありますが、それをもっと単純に変換すると、相手のこうしてくれたらいいな、という希望を先読みして提供するという「心遣い」だと思っています。私も仕事やデザインを通して、そういった心遣いを提供していきたいと心がけています。
ブランディング全般、
商業施設デザイン、美容系デザイン、ロゴマークデザイン、パッケージデザイン